屋外使用専用、廃棄物の焼却に。
【用途】■ゴミ焼却。
木片と一緒に燃やすと紙おむつが焼却出来ます。
【特長】二次燃焼室で白い煙を外に出さず高温燃焼。
1. 900℃の高温燃焼2. クロス段差ロストルを発明3. 軽量で軽トラでも移動が容易4. かさ物も楽々投入、抜群の使い良さ5. 焚き火の火災予防に6. 無煙、無臭、白い灰7. ステンレス製、寿命5年【燃料】■枯木、枯枝、紙くず、秘密文書※プラスチックゴミを燃やすと黒煙とダイオキシンが発生し易いので絶対に燃やさないで下さい。
【サイズ】■直径:78×高さ85cm(容量:350L)■火床面積:0.44m2【重量】■36kg【材 質】■本体・蓋…ステンレス、U字ロストル…鉄付属品】※底なし【備考】『廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令』では下記のような場合に例外的に廃棄物の焼却が許可されると定められています。
〇農業、林業、又は漁業を営む為に、やむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却。
〇焚き火その他、日常生活を営む上で、通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの。
以上のような場合、環境省によりに認められています。
●ゴミが多いと炎が出る場合がありますので可燃物から1m以上離し火災には充分注意してください(燃焼中は炉をのぞき込まないでください)●ベランダ・室内・屋上使用は消防法で絶対禁止●高温燃焼するので火傷防止の為、必ず軍手をお使いください●油脂類は火災の危険性がありますので絶対燃やさないでください●強風時は危険ですので使用しないでください●高温変色しますが、鉄は腐りますがステンレスは腐りません●発砲スチロール 塩化ビニール 古タイヤ等 有害物質の出る物は絶対に燃やさないでください●プラスチックゴミが混ざりますと黒煙とダイオキシンが発生するので地球環境上、絶対燃やさないでゴミステーションに出しましょう-
楽天で購入200,460円(税込み)